DAY8:2024/6/30
駆け足で民法の代理まで来ました。まだまだ総則の入り口です。
総則部の過去問を何問かやってみましたが、正しい物はどれ?誤っているものはどれと言った形式ではなくほぼ 正しい物の(誤りの)組み合わせで該当する選択肢を選ぶ形式ですね。
あれです。
ア、イ、ウ、エ、オ とあって そこから2つ選ぶやつです。そのせいか問題の難易度が高いですね。
去年やったつもりなんですが、あやふやなものですね。
完璧を目指しても効果が上がらないのは知っているので、このままどんどん先に進みたいと思います。なるはやで民法を通過して他の科目に入りたいですね。それか民法やりつつ不動産登記法を一回してもいいかもしれません。
コメント