【司法書士学習】DAY38

司法書士試験

実施講座:スタディング 合格コース

DAY38:2024/7/31

講座の動画視聴して、単品の練習問題の○×を解く。まではいいのですがその後の過去問の演習が思わしくありません。特に組み合わせ問題。

 

似たような門題ばっかりなはずなのになぜこうも引っかかるんだろう?と言う事で問題を解く場合にやり方を変えてみることにしました。

今までは、問題を解く時に出来た出来ない。当たった外れた。にとどまっていたように思います。

そこで○ならその理由を、×なら間違いの部分をどう直せば正解になるのか?を言語化してみる事にしました。紙に書いたりしなくても脳内で追加作業するイメージです。

 

同じこと繰り返しても成果は上がりにくいと思うので工夫していかなきゃなりません。時間だけはどんどん過ぎますね。


 AIによる実力スコアも上がりません。

大体目標点の20~30%です。

毎日ですね。とにかく毎日です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました