【司法書士学習】DAY435

司法書士試験

実施講座:スタディング 合格コース

DAY435:2025/9/1

余裕が全くなく、更新が1年ほどストップしてしまっている。

さて2025年度の試験ですが、

2025年(令和7年度)司法書士試験の願書配付:2025年4月1日〜5月16日
提出期間:5月2日〜5月16日

だったようです。様ですと言うのもこのころは試験を受けられる状況になく願書のことは頭にない状況でした。

ちなみに試験は7/6だったようです。

進みが悪くこの頃で進捗50%程度でした。

進みが悪い上に途中で宅建や測量士補などに寄り道していますのでなおさらです。

民法から始まり次の不動産登記法の途中です。

会社法商法や商業登記法、民事訴訟法以下全部手付かずでした。こんな状態では試験どころではありません。

 

さて。2024/6/23より始めた司法書士試験の学習、現在の進捗は76%です。未だ一周できていません。

もう一問一問が重いです。

これをボクシングに例えると、ライト級のボクサーがヘビー級のリングに上がったような感じだと思います。

一発もらったら、首がもげそうww

厚くて重いサンドバックにいくらパンチ繰り出しても動きもしませんw

やべぇ事始めちゃったな。という感じもしたりします。


差し当たり継続していくのかどうか決めなければなりません。

しばらくどうしようか考えていましたが更新して継続学習することに決めました。


前回はコンプリートコースで添削などが付いた一番高価なコースでしたが今回はスタンダードコースです。

コース新規更新
ミニマム49.50027.500
ベーシック69.30033.000
スタンダード89.10039.600
コンプリート99.00044.000

 

2025年版は新規コンプリート99.000に10%オフクーポン使用=¥89.100でした

2026年版は更新スタンダードコース39.600に15%オフクーポン使用=¥33.660のお支払いとなります。

 


2025年版を学習した感想ですがお値段以上なのは確実です。

特に気に入ってるポイントは動画は音声のみダウンロードできます。この動画自体がテキストを忠実になぞるように作られていて、その結果音声のみを聞きながらテキストを見て学習できます。

 

これ意外と今までなかった形だとは思いませんか?

動画を見て学習する。から一歩踏み込んで、音声に食らいついていきながら目でテキストを追うのです。頭フル回転になります。

これ紙のテキストを購入してもいいかもしれません。

今のところ購入予定はありませんが、、、


差し当たり早急に2025年版を一周して次の新しい周回に入ろうと思います。

来年は受験できる状態だといいのですが、どのみち長期戦になるでしょうから、病まない程度にやっていこうと思います。


追記

商業登記法や商法会社法はチンプンカンプンでしたが、民事訴訟法は面白いなと感じています。やはり民法寄りの課題は面白いなと再確認しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました