新着

新着記事

YouTube始めました。
宅建独学チャンネル。何本作れるかな?
SNSの影響について考える。
資格試験の学習とSNS の影響
宅地建物取引士試験対策 #1
試験の分野別科目の配分から考えてみます
宅地建物取引士試験対策 #0
宅建は相対試験良く言われていることは疑うことが大事
ところで宅建どうなった?
前回までのおさらい宅建ですが、前回では過去問の2回目で少し成績が上向いたところで試験受けるかどうしましょうか?と言うところでした。結局7月末に滑り込みで試験に申し込みました。 結論から先に10月の試験後、11/26に合格発表がありました。合...
【司法書士学習】DAY120
実施講座:スタディング 合格コースDAY46:2024/10/21いろ色重なって、学習が3週間ほどストップしてしまった。大ダメージである。進みが悪くこのままでは1年でカリキュラムを消化できそうもない。まず不動産登記法の全体像もつかまなきゃな...
Word Press cocoon 【お問い合わせフォーム】
プラグイン Contact Form 7 を使ったお問い合わせフォーム設置
Word Press cocoon 【画像圧縮でサイトの高速化】
EWWW image optimaizer
【司法書士学習】DAY86
実施講座:スタディング 合格コースDAY46:2024/9/17民法をどうにか一周出来た。今日から不登法だ。最初だけ少しやっているから続きからです。全く知らない分野なので一体どうなるのか、、、 民法で終盤に出てきた1014条2項が気になって...
Word press cocoon 【画像サイズについて】 
blog内の画像サイズをそろえる。

人気記事

CNC3018 プログラム編#1
導入編をご覧になりたい方は以下からどうぞCNC3018 プログラム編#1機械は買ったが、これどうすんだ?ってのも良くある話管理人は以下の感じでやってます。1:絵を描く2:gコード変換3:シュミレーション4:深さリピート増し5:実作業 ですね...
CNC3018 導入編#6 切り抜き
CNC3018 切り抜きまで可能になりました。
宅地建物取引士試験対策 #0
宅建は相対試験良く言われていることは疑うことが大事
宅地建物取引士試験対策 #1
試験の分野別科目の配分から考えてみます
CNC3018 導入編 動機
オモチャの様な機械は本当に使えるのか?使い方のトレーニングを兼ねて導入
ところで宅建どうなった?
前回までのおさらい宅建ですが、前回では過去問の2回目で少し成績が上向いたところで試験受けるかどうしましょうか?と言うところでした。結局7月末に滑り込みで試験に申し込みました。 結論から先に10月の試験後、11/26に合格発表がありました。合...
SNSの影響について考える。
資格試験の学習とSNS の影響
CNC3018 導入編#3 Gコード生成
お絵かきソフトでGコードを生成してみる。DXF?ベクター?なんだそれ?と言うところからスタート
Word Press cocoon 【お問い合わせフォーム】
プラグイン Contact Form 7 を使ったお問い合わせフォーム設置
CNC3018 導入編#2 試運転
試運転実施。わからないなりにも正常稼働しているようです。

タイトルとURLをコピーしました