
メールフォームを設置したいんだけどどうすればいいのかな?

cocoon
にはメールフォームの機能が無いよ。プラグインで簡単に追加出来るからやってみて
サイトの信頼性も上がるから広告審査も通りやすくなるよ。
お問い合わせの固定ペーを作る
最初に固定ページでお問い合わせページを作っておきます。

こんな感じで題名を付けておきます。

題名部分がこのようにリンクの後ろにくっ付きます。クリックすれば変更できます。

この/から後ろを英語表記に変更します。
複数の単語を並べる時はスペースを挟むようにしてください。そうすることで単語間に勝手に/を入れてくれます。

これでパーマリンクもOKです。
そして題名だけですが公開でOKです。
パーマリンクについて
察しのいい方でしたら題名を英語にすればいいんじゃね?と思うと思います。その通り
仮にですが、題名を
Ward Press Cocoon ○○○ とすればパーマリンクは word-press-cocoon-○○○ となります。
○○○を英語に変えればOKになります。この先頭部分をカテゴリーのスラッグと同じにしておけば同一カテゴリーは同一のパーマリンク+○○○となり非常に分類しやすくなります。
このページもそうなっています。 URLと題名を同一カテゴリーの他のページと比較してみてください。
プラグインのインストール
プラグインのインストールは解説不要だと思います。
「プラグイン」→「新規プラグインを追加」→「Contact Form 7を検索」→「今すぐインストール」→「有効化」です。
そうするとダッシュボードのcocoon設定の下に お問い合わせ が追加されます。
Contact Form 7の設定

cocoon設定の下に出来た「お問い合わせ」→「新規追加」に進みます

題名を入れます。「お問い合わせ」としておきます。→「保存」
題名はお問い合わせでもcontact us でもカッコよくしてください。

保存すると赤枠部にショートコードが出ますので「コピー」
固定ページにショートコード貼り付け
コピーしたら最初に作ったお問い合わせの固定ページを編集します。

ブロックのショートコードを選択

コピーしたショートコードを貼り付け→「公開」
これでお問い合わせページが出来ました。
こんな感じで表示されます。

最初の新規追加からの画面で上記画面の氏名や題名などの表示を変更出来ます。余裕がある方はやってみてください。

このページをフッターやサイドバー、に表示すればお問い合わせフォームの設置が完了です。
長くなりましたので設置の仕方は別に記事にしたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。
コメント